|
| ログファイル・バックナンバー
古いログファイルです。思い出にひたってみましょう。
1998年 :
10月第5週号 |
|
先週 |
バックナンバー |
次週へ |
日記更新時刻取得エージェント『朝日奈アンテナIT』
日記の登場人物はここでチェック!!
▲▼▲ 1998年 10月 31日(Sat) ▲▼▲
【今日の出来事】
▲▼▲ 1998年 10月 30日(Fri) ▲▼▲
【今日の出来事】
- 起きたら12時でした。
お腹空いたのでクマさんと飯食いに行きました。
先日のパソコン修理の収入で奢っちゃったりしました(笑)。
- 帰りにHomeExpoとカートピア行ってきました。
相変わらず行くコーナーは一緒。カーオーディオやナビや…
- iVivisを使ってクマさん、[MARIO]さんとテレビ電話。
最初は不安定でしたが、ばっちり会議できました。
徹夜でのインターネット会議ご苦労様。でも複数同時通話ってのは魅力ですなぁ。
▲▼▲ 1998年 10月 29日(Thu) ▲▼▲
【今日の出来事】
- 今日は倉田さんのご親類の方より依頼を受けてパソコンの修理です。
- 朝早起きして東郷町まで出張修理です。
ナビクンのおかげで迷わずにどんぴしゃでした。
- お昼とおやつまでご馳走になってしまいました。
パソコンも、ねっくの982台、ねっくのNX1台、計3台の設定&修理を完了です。
- 夜…竹内さんのお家に訪問。
明日の旅行に間に合うように徹夜でナビの取っ付け作業です。
- プラドへの装着は予想以上にてこずり、シートベルト、内装、絨毯を取っ払って
完璧な配線を施して、結局4時間を費やし完了。気づけば日が変っていました(^^;。
▲▼▲ 1998年 10月 28日(Wed) ▲▼▲
【今日の出来事】
- 明日はお仕事なのであります。
早めに寝ることにしますね。
▲▼▲ 1998年 10月 27日(Tue) ▲▼▲
【蓮さんへ】
- メールの処理ご苦労様です。
サポートに関しては同業者なのでご苦労が感じられる訳です(笑)。
- ところで、InfoToyotaのメールサーバであれば「メールフィルタ」が使用できます。
受け取りたくない送信元等を指定できます。
ちょっち宣伝モードですが、宜しければご検討下さい。
【宮地さんへ】
- 震えますよ。
もう恐いくらいに。ヤバヤバです。
- 先程も夜の248を走っていたらぽりさんに追われました(爆笑)。
しかも細い道には行っても付いてきました。いやーん。
【蓮さんへ2】
- InfoToyotaのフォームデコーダを使ってみてください(笑)。
- あと…料金ですがこちらからご案内をお送りしますのでお待ち下さいね。
事務の処理上、請求書番号を送っていただく必要がありますので(^^;。
- あと、すべてのメールをInfoToyotaへ転送してフィルタリングする方法もあります(笑)。
- 今日は…日記というより
後悔公開メールでしたねぇ(^^;。
【PlayStationエミュレータ】
- 久しくいじっていませんでしたプレステエミュレータですが、
マシンも以前より速くなったし、正式版がリリースされた事もあったので
久々に試してみました。
- ヤスくんから鉄拳2、3とACECOMBAT2等を借りて来たので、早速テストです。
- すげー。ソフトウェアのみ(3DNow!+ソフト描画)で滑らかに鉄拳3が動いている!!
以前出なかった効果音まで鳴っている!!!
これで、Direct3Dに対応したら凄いだろうなぁ。
証拠の写真を貼っておきましょう。
[プレステエミュレータ上で動くソフトの写真]
▲▼▲ 1998年 10月 26日(Mon) ▲▼▲
【今日の出来事】
- 今日はなんだか疲れました。
何やっても空回りな気がします。
- 関係ない話で悪いのですが、iVisitっていうテレビ電話ソフトを入手。
凄いのはサーバ無しで複数同時会話&映像が楽しめるのです。
先程、Kinちゃんとテストしましたけどなかなかいい感じ。お薦めです。
▲▼▲ 1998年 10月 25日(Sun) ▲▼▲
【今日の出来事】
- 今日は朝から大掃除をしました。
ついでにこたつも出して…断熱マットも敷いて冬支度バッチリです。
- 午後かわむらっちが遊びに来ました。
カレカノを見たいそうです。
- その後、クマさんが来ました。
デートの帰りだそうで。
- 夜飯はクマ製炒飯でした。とても美味しかったです。
ごち。
- かわかわと面白いものを作ってみました。(写真右)
たまたま、ナビの地図ソフトを解析していたらGIFファイルやWAVEファイルが一杯(笑)。
そんじゃって事で、右の様なタイトル画面を組み込んだ地図CDを焼いてみました(爆笑)。
宮治 和弘(Kazuhiro Miyaji)
E-mail : miyaji"@"toyota.ne.jp
ALL Right Reserved Copyright(C) By Kazuhiro MIyaji.1998