
|
| ログファイル・バックナンバー
古いログファイルです。思い出にひたってみましょう。
1998年 :
9月第3週号 |
|
先週 |
バックナンバー |
次週へ |
日記更新時刻取得エージェント『朝日奈アンテナIT』
日記の登場人物はここでチェック!!
▲▼▲ 1998年 9月 19日(Sat) ▲▼▲
【休刊】
▲▼▲ 1998年 9月 18日(Fri) ▲▼▲
【今日の出来事】
- 大須にて行ってきました。
疲れました(笑)。
- 四宮さんのうちに遊びに行ってきました。
▲▼▲ 1998年 9月 17日(Thu) ▲▼▲
【今日の出来事】
- 久々にHomeExpoに行ってきました。
SVH-ETのおかげで単なるS-VHSが大暴落しています。
BS+S-VHSの東芝アリーナが3次元YC分離搭載で\39800でした。
- 実験用に光オーディオケーブルを買ってきました。
- クマさんからMDを奪ってきました。
いよいよ…光デジタル録音のテストですが…
ここで大問題。pepeの光出力は48KHzで固定…クマさんのMDは44.1KHz入力固定。
最近のMDレコーダってば標準でサンプリングコンバータが搭載されているのですが…。
う…サンプリングコンバータが必要だ…。デジタル編集までの道は長いのです。
暇があったら土日でサンプリングコンバータを作るかな。う…またハンダな日々ですか(笑)。
▲▼▲ 1998年 9月 16日(Wed) ▲▼▲
【今日の出来事】
- 今日は久々に7時ジャストに起きました。
台風の朝は当然の処置ですよね。
早速…気象情報を確認…という訳で今日は休みなので大須に行ってきます。
- いやぁ…久々に早起きすると日差しが痛い(笑)。
しかも…朝っぱらから、台風後の処置としてお仕事をしてしまいました。
しまった植木や、物干し竿を出しました。
- 久々の大須です。
朝10時という事で空いてますね。しかも…臨時休業が多いこと。
- お昼はクマさんとヤスくんで八事ジャスコで食べました。
ところで…そこで話題になったのですが…Nゲージって知ってますよね?
ヤスくんはガレージキット屋なのに知らないらしい。重傷でしょ。
【ぱそこんにゅーす(3日分)】
- ところで…pepeに遂にWaveデバイスの光出力を装備しました。
明日…クマさんからMDレコーダをパクっちゃお。
- YAMAHAの音源チップ搭載のサウンドカードを装備してみました。
めっさ音いいです。音ばかりでなく…mp3再生しながらWaveファイルが鳴る!
デバイスが占有されていても割り込みで鳴るわけです。うへへ。
マイクにエコーがかけれるし…これでインターネットカラオケばっちし(笑)。
- WinFM32がばーじょんあっぷ。
めっさ安定しててうれしぃ。
- Scmpxがばーじょんあっぷして擬似ステレオ機能が付いてます。
遂に…ソフトウェアでDSPも出来るようになったのか。すげー。
めっさ音いい、YAMAHAの3D機能と+Scmpxの擬似ステレオ機能で音に囲まれてます(笑)。
負荷率も下がって…ますますScmpxのファンですな。
- NetscapeCommunicator4.5PR2が出ました。
ぴろっととのシンクロ機能もついたらしく…誰かさんが喜びそう。
日本語版4.5PR1も出ましたね。
【雑記】
▲▼▲ 1998年 9月 15日(Tue) ▲▼▲
【本日は休刊】
▲▼▲ 1998年 9月 14日(Mon) ▲▼▲
【本日は休刊】
▲▼▲ 1998年 9月 13日(Sun) ▲▼▲
【今日の出来事】
- 今日は早起きです。
昨日疲れて早く寝てしまったからね。
- 今日はお昼に父の薦めで木曽路に行ってきました。
明日母の誕生日だそうで…そのお祝いらしい。
でも、食事代を払ったのは母。家の親父は何を考えているんだか。
- 蓮さん…それは、小僧寿しのお吸い物でわ?
- 昨日の焼肉大会の日記を書いています。
今回は手法を変えて…写真優先にしてみました(笑)。
でも、ちゃんと日記も読んでね。
- さーて、ある人の日記の3939をGetしたし。
寝るとしますかね。
宮治 和弘(Kazuhiro Miyaji)
E-mail : miyaji"@"toyota.ne.jp
ALL Right Reserved Copyright(C) By Kazuhiro MIyaji.1998